2011年12月26日月曜日

こんにちは。学習支援相談員、文系担当のY.Sです。

クリスマスも終わり、もう今年も残すところあと一週間ですね。
一人暮らしのみなさんは、そろそろ帰省がはじまるころでしょうか。
でも、バイトや卒論の追い込みで、お正月は実家に帰らない、という方もいるかもしれませんね。

私も、卒論提出前のお正月は、実家に帰りませんでした…
30日ごろに、たくさん食料を買い込んで、ずっとアパートにこもっていました。

時々息抜きに散歩をしたりしましたが、松本のお正月飾りは、松の枝なんですね。
どの家の玄関にも、きれいな松の枝が一本飾ってありました。
地元ではしめ縄だったので、違いにびっくりした記憶があります。

松本市史』第三巻 民俗編(請求記号092.192 Ma 81)で調べてみると、
お正月に松を供えることについて書いてありました(p.474~)。
かつては12月13日を「松迎えの日」といい、松を切り出してきて準備したそうです。
このほかにも、松本のお正月の過ごし方、食べ物なども知ることができますよ。

ちなみに、『松本市史』や『長野県史』など、信州の郷土資料は、2Fの郷土資料コーナーにあります。
場所がわからない場合は、気軽に声をかけてくださいね。

お正月を松本で過ごす方は、松本のお正月らしさを探しに出かけてみるのもいいかもしれません。
でも、卒論提出前の方は、風邪には十分気を付けて!
人混みは避けて、あったかくして出かけてくださいね。

今年の学習支援相談員は、今日が最終日です。
年が明けてからも、毎週月・金にお待ちしております!
それでは、よいお年をお迎えください(*^-^)/

2011年12月16日金曜日

文献検索の第1歩 CiNii

こんにちは。学習相談支援員、理系担当の久米です。
卒論や修論の追い込み時期ですが、体調など崩されていませんか?

研究やレポートで重要になってくるのが文献検索です。
そんなとき便利なのが学術情報データベース
論文や雑誌記事などが多数収録されており、必要な情報にすぐアクセスできます

研究を始めるにあたって文献を読まなきゃだけど、英語の論文は読むのに時間がかかるなぁ…
なんてとき、お勧めしたいのが CiNii です。
日本語の記事が多数収録されており、学会刊行物や大学研究紀要、雑誌記事などの学術論文情報を検索できます。
日本語の文献でイメージをつかんでから読むと、英語の論文も理解しやすくなりますよー

CiNii を使ってみましょう
図書館マスコットキャラクター 信大ナナちゃんにちなんで、ナナホシテントウの文献を探してみます
フリーワード検索、詳細検索の両方が可能です


検索結果はこのように表示されます


CiNii 論文 PDF オープンアクセス と表示される記事は、PDFをダウンロードできます
信州大学に蔵書がある記事は、信州大学OPACのリンクが表示されます (学内限定)




CiNii Books からは大学図書館の蔵書が、NDL-OPACでは国立国会図書館の蔵書が検索できます
信州大学にない記事は、取り寄せや複写依頼が利用できます



学術情報データベースを味方につけて、研究やレポートを楽しみましょう!

2011年12月12日月曜日

赤いものつながり

こんにちは、学習支援相談員Yです。
皆さん10日の皆既月食はご覧になりましたか?
私は21時ごろにベランダから見上げた空が曇天だったことで心が折れてしまい、数年に一度の天体ショーを部屋の中で膝を抱えながらUSTREAMで観覧しました。
月が徐々にもやのような影に覆われていくさま、そして赤い月は圧巻でしたね!

12月といえばクリスマス。
そこで学習支援相談員2名でクリスマスの飾り付けを行いました!

制作風景。
プレゼントボックスの中には「真心」が入っています。


















飾り付けが出来上がりました。


















入り口の植木に飾り付け中。


















パキラ(?)がポインセチアへと早変わりしました!



















入り口が華やかな雰囲気になっています。
図書館内の飾り付けも少しずつ増えてきていますので、ぜひ探してみて下さい。

図書館では定番のディケンズ作『クリスマス・キャロル』や、『クリスマス百科事典』、『クリスマスの起源』など、クリスマスにまつわる図書も多数所蔵していますので、是非手に取ってみてください。

2011年12月9日金曜日

図書を取り寄せてみよう!

こんばんは。昨晩は雪が降りましたね。

積もるほどではありませんでしたが、いよいよ冬本番。寒さもだいぶ厳しくなってきました。

松本に暮らしていると、どうも秋を感じるタイミングを逸してしまう気がします。皆さんはいかがですか?松本の秋はいったい何をしてるんだ、いつのまにか冬ではないか。そうは思いませんか?
紅葉が始まったとたん、秋の日和を感じる間もなく今年も冬突入でしたね↷

今晩も降るのでしょうか。
タイヤ履き替えちゃって良かった^o^


さて今日は、図書館利用で“知っててお得ランキング”を作るならば、きっと一位を争うだろう情報を2つお教えしたいと思います。これは私たち学習支援相談のスタッフもよく利用していることです。

ひとつは★図書の取り寄せサービス★です。

中央図書館に本が見当たらない場合に活用すると良いシステムです。
方法は大きく2つ。他キャンパス(教育・工学・農学・繊維)から取り寄せたいときは、図書館HPのOPAC(蔵書検索システム)から、学外の図書館(他大学図書館・国立国会図書館など)から取り寄せたい場合はカウンターにある『現物借用申込書』に記入することで申し込みができます。(OPACで研究室貸出となっている図書の場合は、カウンターのスタッフに声をかけていただければ手続きいたします。各種サービスは基本的に無料です。)実にお手軽ですよね。知らなきゃ絶対損するシステムです!




ふたつ目は★文献複写依頼★です。

論文などの文献が近くの附属図書館になく、それらのコピーを取り寄せたいとき役立つシステムです。
カウンターに置いてある『文献複写申込書』に記入し、申し込んでください。7日ほどで複写が到着します。またこちらは有料となっていますが、さほど高くもないので(私の場合、6~7枚の複写で430円ほどでした。枚数や大きさによって値段は変わります!)卒論や修論の時期には大いに使えるシステムだと思います!


以上が簡単な紹介です!
不明な点も多いと思いますので、興味をお持ちの方はぜひカウンターまでいらっしゃって下さい!
かなり使えるお勧めサービスです!

これを使いこなしたら、図書館マスター間違いなし^_^

それではまた!

2011年12月5日月曜日

12月の図書館風景

はじめまして、の書き込みとなります。学習相談員人文担当のKです。もう12月、あっという間に師走ですねー。この時期は、テスト時期や卒業論文の提出時期が近くなるためか、沢山の学生さんが図書館を利用される時期ですね。
月・金は学習相談員が図書カウンターにいますので、気軽に声をかけて下さいね。






現在相談員のいるカウンターには、X`masの気配を感じさせるものが色々と置かれています。机の上の端には、サンタ帽子をかぶったクマと、サンタ長靴に入っているネコのぬいぐるみがいます。

さらに今日、相談員席の横のホワイトボードの溝に、折り紙で作られた小さいクリスマスツリーを発見!何かと忙しい12月ですが、すこし息抜きに、図書館内の季節小物を探索してみるのもお勧めです♪

(相談員席の横にて、紙細工のツリー発見の図↓)